【離乳食お食事エプロン】食べこぼしもキャッチ!便利なおすすめエプロンまとめ【離乳食中期~幼児食】 | 梨のはな個人ブログ

【離乳食お食事エプロン】食べこぼしもキャッチ!便利なおすすめエプロンまとめ【離乳食中期~幼児食】

離乳食
おすすめ育児グッズ 育児 通販 離乳食
スポンサーリンク

離乳食、幼児食を食べる際にお食事エプロンは必要不可欠なものですよね。

皆さんは離乳食、幼児食のときにつけるエプロンは、どのようなタイプのものを使用していますか?

▼型崩れしないシリコンタイプ▼

▼長袖タイプ▼

▼EVA素材&綿・ポリエステル製▼


いろんなタイプのお食事エプロンが販売されていますが、

我が家では娘が1歳を過ぎて服も長袖になったあたりから
汚れや食べこぼしをしっかりキャッチ且つ、服が汚れるのをきっちり防ぐために長袖タイプシリコン製のエプロンを併用しています。


どれだけ厳重!?
とお思いかもしれませんが、
やっぱり可愛い洋服が汚れるのはなるべく避けたいし、
食べこぼしもしっかりキャッチして食べ終わった後のエプロンやテーブルの掃除も楽にしたいですよね。

でも毎回2枚重ねるのはちょっと手間…。


ということで、
筆者の主観が入ってはいますが

  • これなら食べこぼしをしっかりキャッチしてくれそう!!
  • これがあったら食べこぼしを片付けるストレスが減りそう!
  • え、ポケットが外せるの?

というような便利なお食事エプロンを探してピックアップしてみました。


“こんなエプロンあったんだ~”
と思って頂いたら幸いです。


ぜひご覧ください(^^♪

長袖タイプのエプロンとポリエチレン製のポケットが一体になった!


まさに今現在筆者が2枚使ってしているスタイルを1枚で叶えてくれます。

こんな方におすすめ!

✔長袖タイプの物やEVA素材&綿・ポリエステル製のものだとポケットが柔らかくてうまい具合に食べこぼしをキャッチしてくれない…

✔シリコンタイプは首元がごわついて使いにくい…

そんな方におすすめのエプロンではないでしょうか!

テーブルクロスとエプロンが一体に!

エプロンをしていてもテーブルと体の間に隙間があるので、その間にこぼれる…
という悩みを抱えている方は多いはず。

こんな方におすすめ

✔テーブルの上が食べ物で大惨事

✔エプロンをしている体とテーブルの隙間に食べ物をこぼす

という悩みを抱えている方に便利なエプロン。


テーブルの上が汚れるのは仕方のないことと分かってはいても
なるべくならさっと綺麗に掃除したい。

これならエプロンとテーブルクロスが一体になっているので食べこぼしもキャッチしやすいのでは。

袖はないけど肩を汚れから守る

意外と肩にも食べこぼしが付くことが多いですよね。

こんな方におすすめ

✔肩に多く食べこぼしがくっつく

✔長袖タイプの物を使ってもいいけど夏は暑いからできたら袖がないものがいい

大きなフリルで肩が覆われていたり、袖はないけど肩をカバーする長さはあるので夏に最適そうです。

油汚れに強く、取り外し可能なポケットのエプロン(スタイとしても利用可)

ポケットと本体を外せてスタイとしても利用できる便利なエプロン。
スタイ部分には油汚れの落ちやすい「NEO-NOCX 」加工がしてあるので、脂分の多い食事をしても洗い流せるので安心です。

こんな方におすすめ

✔とにかく油汚れをきれいに洗って落としたい

✔お食事エプロンとスタイ、両方の機能を使いたい

【Combimini】の公式ホームページのお食事エプロンの中でも売れている商品だそうです。

【Combimini(コンビミニ)】のお食事エプロン

良質なこども服を販売している【Combimini(コンビミニ)】からもお食事エプロンが販売されています▼

★売れています!【ベビーレーベル 油が落ちるエプロン[Combi]】★

【Combimini】(コンビミニ)公式ホームページより引用

▼【Combimini】(コンビミニ)のベビー服は出産祝いにも喜ばれます▼

いろいろなタイプのお食事エプロンがありましたが、やっぱりその人にとって使い勝手のいいものが一番。

お子さんが嫌がらない、そして親もストレスを抱えないお食事エプロンが見つかるといいですね。

▼あわせてよみたい▼

タイトルとURLをコピーしました